電気をつけたらバタバタっと音がしたので、何かと思ったら今年の夏写真に収めようとしてもすぐ飛んでいってしまう「ルリタテハ」。部屋の中に居るではないですか・・・ついてる。やはりなかなかじっとしていてはもらえず、じっとしてしまうと今度は翅の表側の瑠璃色の模様が撮れず・・・天井に止まっているので、机に上ったりそこここに足をかけて、腕はプルプルの状態です。何とか、何枚か使えそうな程度のもの(少しピントが苦しい)がとれました。表の翅の瑠璃色の模様も美しいのですが、裏側の翅の木の皮に擬態した模様は立体的で本当に素晴らしい。これだけじっくり見ることが出来たのははじめてです。良い体験をさせてもらいました。
きれいでしょう。
ルリタテハ
- テストを兼ねての更新です。
- すっかり秋も深まり紅葉から落葉・・・京都観光のおすすめ移動手段。
- リュックのお供とか・・・
- 羽織紐
- パンとスープ
- mobileブラウザーからInstagramへの投稿・・・
- シャインマスカット!
- 明日の名古屋教室の講座
- サンダルぐらいなら何とか・・・
- ローズマリー風味の豚とトマトのリゾット風チャーハン
各カテゴリーへのリンクです。
Facebook / iPad / iPhone / MacBook / Macintosh / New product / NHKカルチャー教室 / PC周辺機器 / WordPress / インターネット / お知らせ / スイーツ&ブレッド / ソフトウェア / ちょっとした情報 / テクノロジー / ネットショップ / バッグ / ハンドメイド / ふと思うこと / 京都のスイーツ&ブレッド / 制作物販売 / 和装 / 地震 / 散歩の拾い物 / 日常のこと / 未分類 / 環境 / 製作日誌 / 運用日誌 / 革のこと / 食のこと /