
先週のことだが墓参りをかね田舎に行ってきた。今回は、姉のブルーベリーをもらうことになっていた。姉のところには様々な品種があって、それぞれ個性的。普通にブルーベリーといって売られているものとはいささか違う。それぞれ粒の大きさも形も違えば、味も違う。農薬も使っていないので、摘んでその場で食べられる。少々酸味が強いものも多いが、汁気が多くてうまい。今回は、冷凍したものも頂いてきたのでそれはジャムにすることにして、とりあえず、生食にすることにした。
後日談だが、つい先日産直といっても差しつかえないところでもブルーベリーを買ってきた。日向においてあったためか、酸味が弱いのは熟度が高いのでよいのだが、少しばかりゆるい食感で味にしまりが無くて残念。
冷蔵庫の姉のところでもいできたものは、一週間が経ってしまったにも関わらず、まだすばらしい香りがするものがある。品種も関係しているのだろうが、摘み取るタイミングとその後の管理は重要なのだろう。