季節には季節の花。当たり前なんですけど・・・人それぞれに、思いのある花がいくつかあるものです。この時季わたしにとって大切な花は、お茶木の花。たいした香りもないし派手さも何もない花ですが、実家に植わっていて、よくその辺で遊んでいたからなんでしょう。遊びといっても土蜘蛛の巣を地面から引き抜いて、蜘蛛の大きさをただ比べていただけという意味不明の遊び・・・。(作業自体は案外繊細な指先の感覚が必要ですが・・・)あとは、芭蕉の葉を切ってばさばさ振り回したりとか、お茶の実の先の方を少し削って、中身をほじくり出し笛を作ったり。それが遊びでした。今の子供からは理解されそうにない遊び・・・今考えると、ホントいったい何やってたんですかねぇ?
季節の花
- テストを兼ねての更新です。
- すっかり秋も深まり紅葉から落葉・・・京都観光のおすすめ移動手段。
- リュックのお供とか・・・
- 羽織紐
- パンとスープ
- mobileブラウザーからInstagramへの投稿・・・
- シャインマスカット!
- 明日の名古屋教室の講座
- サンダルぐらいなら何とか・・・
- ローズマリー風味の豚とトマトのリゾット風チャーハン
各カテゴリーへのリンクです。
Facebook / iPad / iPhone / MacBook / Macintosh / New product / NHKカルチャー教室 / PC周辺機器 / WordPress / インターネット / お知らせ / スイーツ&ブレッド / ソフトウェア / ちょっとした情報 / テクノロジー / ネットショップ / バッグ / ハンドメイド / ふと思うこと / 京都のスイーツ&ブレッド / 制作物販売 / 和装 / 地震 / 散歩の拾い物 / 日常のこと / 未分類 / 環境 / 製作日誌 / 運用日誌 / 革のこと / 食のこと /