「虎の穴に入らなければ、タイガーマスクになれない」
友達のS夫妻のところにWebSiteとゆずったiBookの件で伺う。そこで、iBookの嫁入り先の学生さんがやってきた時の話。「虎穴に入らずんば虎児を得ず」という漢文が元になった、ことわざに、漢文苦手なんですというYさん。最近の子がそうなのか・・・?どうにも要領を得ない。「危険を冒さなければ、望みの物を手に入れることはできない。」なわけだけれど・・・すんなり出てこないYさんに奥さんのKさんが、「それは、虎の穴に入らなければ、タイガーマスクになれないんだよ。」とちゃかす・・・「タイガーマスクって、あのタイガーマスク(レスラーのタイガーマスク)ですよね・・・」となおさら混乱。「そのタイガーマスクじゃなくて、漫画のタイガーマスク・・・強くなってお金を稼ぎたいって、孤児の男の子が虎の穴という・・・(略)・・・カムイにも境遇が少し似てるかも・・・」なんだかどんどん話がずれていく。
まったくもって、私も含めてひどい大人たちだ。
- 色の検索
- リュックのお供とか・・・
- 羽織紐
- パンとスープ
- mobileブラウザーからInstagramへの投稿・・・
- シャインマスカット!
- 明日の名古屋教室の講座
- サンダルぐらいなら何とか・・・
- ローズマリー風味の豚とトマトのリゾット風チャーハン
- スープの代わりに焼きトマト!
各カテゴリーへのリンクです。
Facebook / iPad / iPhone / MacBook / Macintosh / New product / NHKカルチャー教室 / PC周辺機器 / WordPress / インターネット / お知らせ / ソフトウェア / ちょっとした情報 / テクノロジー / ネットショップ / バッグ / ハンドメイド / ふと思うこと / 制作物販売 / 原発事故 / 地震 / 散歩の拾い物 / 日常のこと / 未分類 / 環境 / 製作日誌 / 運用日誌 / 食のこと /