OpenOffice.orgもGo-ooも3.2.0に・・・
                                        
OpenOffice.orgはMSOfficeのマクロとの互換がけっして高くない。そこで、マクロの互換を強化したOSSがGo-oo。余り知られていないようだけれど、実は本家のOpenOffice.orgよりも起動も速い。「OpenOffice.orgは互換が・・・」という方やOpenOffice.orgに興味はあるけれど・・・という小規模の会社にぜひ使って欲しいと思う。充分実用になるのではないだろうか?      
- LionでintegoのVirusBarrier X6使ってると・・・
 - MacBook Proのケース
 - Scribus1.4.0 rc3が結構使える。
 - ふと、iPhoto'11でPicasaへのアップロードができないかと・・・
 - 微妙に日本が取り残されてると感じること
 - PDAppが、ようやく使えるようになった。
 - こんな感じ。
 - Dropbox使ってるならおすすめ!
 - 処理能力の問題?並列作業は時間がかかる・・・
 - MacBook Pro 13inch Case
 
各カテゴリーへのリンクです。
Facebook / iPad / iPhone / MacBook / Macintosh / New product / NHKカルチャー教室 / PC周辺機器 / WordPress / インターネット / お知らせ / スイーツ&ブレッド / ソフトウェア / ちょっとした情報 / テクノロジー / ネットショップ / バッグ / ハンドメイド / ふと思うこと / 京都のスイーツ&ブレッド / 制作物販売 / 和装 / 地震 / 散歩の拾い物 / 日常のこと / 未分類 / 環境 / 製作日誌 / 運用日誌 / 革のこと / 食のこと /

