
ガキの頃は、やっぱりカブトムシ、クワガタ・・・夢中になって夏になると歩き回った。蝶はあまり気にとめたことがない。最近は身近で目につくのか?つい蝶が気になってしまう。
買い物帰りに、この辺ではあまり見かけない蝶。飛び方がアゲハチョウともモンシロチョウともちがう。アサギマダラのヒラヒラ感をもっとコンパクトにしたような飛び方で切れがいい。普段飛んでいる高さは、4・5メートルぐらいなのだろうか?飛びはじめると割と高いところでヒラヒラしている。オオムラサキの近縁種のゴママダラチョウというらしい。頭上をひらひらと翅をはためかせながら飛ぶ姿が美しかったが、若い娘を追いかけるおやじのようなわたしの姿にげんなりしたか、強くはばたくと遠くに見えなくなった。
世の中ののことは、気づくか気づかないか・・・そこに様々、学ぶべきことがあるように思う。